Chuwi、2-in-1タブレット『Hi10 X2』を発表 ─ 新CPU搭載で電力効率を改善

Chuwiは、既存モデル「Hi10 X1」を小幅に刷新した「Hi10 X2」を正式に発表しました。デバイスは従来と同様の2-in-1コンバーチブル設計を採用し、多くのハードウェア仕様も引き継いでいます。10.1インチのIPSディスプレイ(解像度1280×800、アスペクト比16:10)もそのままです。

主な変更点はプロセッサーにあります。Hi10 X1で使用されていたIntel N150に代わり、Intel Core i3-10100Y(Amber LakeシリーズのデュアルコアCPU)が搭載されています。大幅な性能向上は期待できないものの、低いベースTDPによりバッテリー効率の改善が見込まれます。

>>>Chuwi 3S1P-3 対応用 6060mAh Chuwi CoreBook XPro高性能 互換バッテリー

バッテリーは引き続き3,400mAhで、カメラ構成も前モデルと同じく背面8MP/前面5MPです。接続端子も変更はなく、以下のポートを備えています:

  • USB 3.2 Gen 1 Type-C ×1
  • フル機能対応 USB 3.2 Gen 1 Type-C ×1
  • Micro HDMI ×1
  • USB 3.2 Gen 1 Type-A ×1
  • 3.5mmオーディオジャック ×1

底面のポゴピンコネクタを利用して、着脱式キーボードを接続することが可能です。無線通信はWi-Fi 6とBluetooth 5.3に対応しています。タブレット本体には8GB RAMと256GB内蔵ストレージが搭載され、軽量かつスリムなデザインが特徴です。

>>>Chuwi 2969G5-2S 対応用 5000mAh Chuwi Herobook CWI514 Larkbook X高性能 互換バッテリー

Chuwi Hi10 X2は、現在Chuwi公式サイトにて199.99ドルで販売中です。